最近は、オンラインカジノが合法的にプレイできるという事が知られるようになってきました。ですが、その反面、オンラインカジノはギャンブル依存症になるのでは?などという憶測も飛び交っています。
そこで、実際にオンラインカジノがギャンブル依存症になる危険性があるのか調べてみました(^^)/
パチンコやスロットによる「ギャンブル依存症」の社会問題!
▼ギャンブル依存症の紹介動画▼
※動画再生時、音が出ます※
近年、やっと社会的に注目を浴びるようにななった「ギャンブル依存症」。従来はだらしがないとか浪費癖が酷いという理由にされてきましたが、現在では病気の一つとして認識さえるようになりました。
ですが、依然としてギャンブル依存症で悩む方も多くいる様です。ギャンブル依存症に一度なるとなかなか本人だけで改善できないですし、うつ病のように薬による治療もできません。
厚生労働省が発表では、現在の日本国内のギャンブル依存症発症者割合は約5%、536万人です。5%ということは、20人に1人です。仮にですが小学校のクラスで例えれば、必ずその誰かがギャンブル依存症になっているという事です。
もはやこうなると、ギャンブル依存症とのは他人事ではないといえます。下手したら、次は我が身かもと考える方が良いかもしれません。
オンラインカジノには入金制限や自己規制機能が元々ある!
冒頭の動画を見ると、確かにオンラインカジノも「ギャンブル依存症になってしまうのでは?」と不安にもなるでしょう。
実際はどうかという事ですが、実はオンラインカジノはパチンコやスロットよりはるかにギャンブル依存症対策が進んでいるのです。以下にその内容を紹介するので、しっかりと覚えておいてもらえればと思います(^^)/
パチンコやスロットの特徴 | オンラインカジノの特徴 |
|
|
この様に、どちらにもメリットデメリットはあるのですが、やはり決定的に違うのは入金システムです。オンラインカジノは入金額に上限を設けている場合が殆どです。
それに初心者の方は「自己規制機能」で入金額や、プレイ時間、ログイン期間など細かく設定できるので大負けしてしばらくはプレイを自主的に辞めようかなという時に便利です。
以下にオンラインカジノの中でも最もプレーヤーの多いベラジョンカジノの自己規制機能を紹介した記事を載せておきます。参考にしてもらえればと思います。
それにですが、絶対に二度とプレイしないと決心するならオンラインカジノであれば退会する事もできます。街中のパチンコ屋が目の前にちらつくような事はないのです。
オンラインカジノはギャンブル依存症対策をしていますが!
上記でも触れたように、オンラインカジノでギャンブル依存症になる可能性はパチンコやスロットよりははるかに低いといえます。ですが、やはりオンラインカジノもかけ事であるには違いありません。
少しでも、自分がギャンブル依存症の傾向があるようでしたら、プレイを控えるべきかもしれません。因みに、以下の内容はギャンブル依存症の症状といわれています。
- ギャンブルで負けたとき、負けた分を取り返そうとして別の日にまたギャ ンブルをしたか?
- ギャンブルで負けたときも、勝っていると嘘をついたことがあるか?
- ギャンブルのために何か問題が生じたことがあるか?
- 自分がしようと思った以上にギャンブルにはまったことがあるか?
- ギャンブルのために人から非難を受けたことがあるか?
- 自分のギャンブル癖やその結果生じた事柄に対して、悪いなと感じたこと があるか?
- ある ない ギャンブルをやめようと思っても、不可能だと感じたことがあるか?
- ギャンブルの証拠となる券などを、家族の目に触れぬように隠したことが あるか?
- ギャンブルに使う金に関して、家族と口論になったことがあるか?
- 借りた金をギャンブルに使ってしまい、返せなくなったことがあるか?
- ギャンブルのために、仕事や学業をさぼったことがあるか?
- ギャンブルに使う金はどのようにして作ったか?
もし、上記の内容に一つでも該当しているのでしたら、パチンコやスロットは勿論ですが、オンラインカジノも控えるか、もしくは自己規制機能で徹底的に制限をかけてプレイする事をおすすめします。